2008年04月30日
Posted by 玲湧 at
◆2008年04月30日12:43Comment(3)
二つ折り財布~ハワイアンスタイル~
完全オーダーになると、お客様の好みが細部にまで行き渡ります。
今回は、ハワイアンの大好きなお客様からのご注文。
お好みの布をお持ち頂き、更にデザイン画も頂いているので、詳細まで打ち合わせを…
頂いたデザイン画から、更にデザインを起こして、作品に仕上げていきます。
今日納品のお財布、気に入って頂けると良いのですが。。。

今回は、ハワイアンの大好きなお客様からのご注文。
お好みの布をお持ち頂き、更にデザイン画も頂いているので、詳細まで打ち合わせを…
頂いたデザイン画から、更にデザインを起こして、作品に仕上げていきます。
今日納品のお財布、気に入って頂けると良いのですが。。。


2008年04月30日
Posted by 玲湧 at
◆2008年04月30日00:39Comment(0)
幅広ベルト【白&黒】
お客様からのご依頼により作成したベルト。
かなり幅広で、かつ、かなり個性的。

黒は金具にこだわって作った一品
金具とカシメでワイルドな仕上がりに…

白は、型押しにエナメル加工した革とターコイズのバックスキンを表裏にし、さらに水色ステッチで仕上げてみました。
今日は、黒を納品しまして、さらにプラス3本のオーダーを頂きました。
かなり幅広で、かつ、かなり個性的。

黒は金具にこだわって作った一品
金具とカシメでワイルドな仕上がりに…

白は、型押しにエナメル加工した革とターコイズのバックスキンを表裏にし、さらに水色ステッチで仕上げてみました。
今日は、黒を納品しまして、さらにプラス3本のオーダーを頂きました。
2008年04月27日
Posted by 玲湧 at
◆2008年04月27日01:47Comment(0)
TV出演…
OHK放送にてTV番組の出演が決まりましたので、お知らせ致します。
お忙しい時間とは思いますが、宜しければご覧くださいm(_ _)m
くらふと風船葛の活動や個展について
また、作品造りの状況やスクール風景等々です。
OHK 元気印!
放送は4月26日16時45分から15分間、
再放送は、28日 26時05分からです。
p.s すみません…
昼の部は終わってしまいました。
次は夜中です。
宜しければご覧くださいm(_ _)m
藤本玲湧
お忙しい時間とは思いますが、宜しければご覧くださいm(_ _)m
くらふと風船葛の活動や個展について
また、作品造りの状況やスクール風景等々です。
OHK 元気印!
放送は4月26日16時45分から15分間、
再放送は、28日 26時05分からです。
p.s すみません…
昼の部は終わってしまいました。
次は夜中です。
宜しければご覧くださいm(_ _)m
藤本玲湧
2008年04月22日
Posted by 玲湧 at
◆2008年04月22日18:12Comment(1)
革のお座布団
お客様からのオーダーで、革のお座布団を4枚作成~
仏間に使用する座布団は、濃い紫で・・・とのこと。
なかなか、良い革が見つからず。
何とかゲットして、作成に至りました。
革は端まで使って無駄のないようにねっ!
あとは、センスにお任せするから~
とお客様。
了解しましたぁ。。。
と返事をさせて頂きました。
革の端まで使うため、仕上がりは一点一点違います。
裏の合わせも、一つ一つ違う顔で。
お店のトレードマークのカエルは焼印タイプを使用
こっそり効かせた赤のステッチはいかがでしょう?
気に入って頂けるとよいのですが・・・
納品は明日。
ちょっと、緊張します

仏間に使用する座布団は、濃い紫で・・・とのこと。
なかなか、良い革が見つからず。
何とかゲットして、作成に至りました。
革は端まで使って無駄のないようにねっ!
あとは、センスにお任せするから~
とお客様。
了解しましたぁ。。。
と返事をさせて頂きました。
革の端まで使うため、仕上がりは一点一点違います。
裏の合わせも、一つ一つ違う顔で。
お店のトレードマークのカエルは焼印タイプを使用

こっそり効かせた赤のステッチはいかがでしょう?
気に入って頂けるとよいのですが・・・
納品は明日。
ちょっと、緊張します

2008年04月19日
Posted by 玲湧 at
◆2008年04月19日19:20Comment(2)
苔玉教室
塩江美術館での、小さなお店の横では、土曜日だけ、苔玉教室を開催しています。
通常なら、奥の部屋でしているみたいですが、ここのところお天気も良く、桜も満開だったりで、テラスでの開催だとか…
幸い、うちのお店の隣でされていたので、「私もした~い」と思い、本日ついに参加。
小6の娘も一緒に。。。楽しいひとときでした。
娘作「 わすれな草」

玲湧作「ニワザクラ&ヤブコウジ」
和風な仕上がりに、かなり満足。
通常なら、奥の部屋でしているみたいですが、ここのところお天気も良く、桜も満開だったりで、テラスでの開催だとか…
幸い、うちのお店の隣でされていたので、「私もした~い」と思い、本日ついに参加。
小6の娘も一緒に。。。楽しいひとときでした。

娘作「 わすれな草」

玲湧作「ニワザクラ&ヤブコウジ」
和風な仕上がりに、かなり満足。
タグ :苔玉
2008年04月18日
Posted by 玲湧 at
◆2008年04月18日23:59Comment(0)
蓮華ピアス

新作のピアスです。
蓮華を型どり、少し抽象的なイメージで仕上げてみました。
個展最後の週末。
毎週出してきた、小さなお店。
明日、明後日も塩江美術館テラスにて、openです。
もちろん、このピアスたちも並びます。
晴れてくれたらよいのだけれど…
2008年04月17日
Posted by 玲湧 at
◆2008年04月17日23:08Comment(0)
個展についての新聞掲載
四国新聞の地方欄に、個展開催状況が掲載されたました。
良かったらご覧ください。
以下、記事詳細です
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20080417000115
20日までの開催となります。
桜は散ってしまいそうですが、小春日和、春の陽気を楽しみに足を運んでみてください。
良かったらご覧ください。
以下、記事詳細です
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20080417000115
20日までの開催となります。
桜は散ってしまいそうですが、小春日和、春の陽気を楽しみに足を運んでみてください。
2008年04月16日
Posted by 玲湧 at
◆2008年04月16日23:01Comment(3)
平日のお仕事
個展開催中とは言え、平日はがっつり働いております。
週明け、速くも、10作品を仕上げました。
その一つ、本日仕上がった『鼻緒』をご紹介します。

使った革は、【クラシックバッファロー】です。
可愛らしい仕上がりで…とのご希望により、桃色と白のステッチをあしらいました。
少し太めな鼻緒が、個人的に大好きで、ふんわりした感じに仕上げてみました。
さてさて、明日も頑張りますが。。。
明日は、ギターストラップの下絵書きから始まりそうです。
週明け、速くも、10作品を仕上げました。
その一つ、本日仕上がった『鼻緒』をご紹介します。

使った革は、【クラシックバッファロー】です。
可愛らしい仕上がりで…とのご希望により、桃色と白のステッチをあしらいました。
少し太めな鼻緒が、個人的に大好きで、ふんわりした感じに仕上げてみました。
さてさて、明日も頑張りますが。。。
明日は、ギターストラップの下絵書きから始まりそうです。
2008年04月14日
Posted by 玲湧 at
◆2008年04月14日21:26Comment(8)
塩江美術館での個展
4月1日から始まった個展
『温故知新』藤本玲湧展
~革とつづる和の輝き~
お陰様で、個展も順調に運んでいます。
毎週末には塩江美術館に出向き、いらして頂いたお客様との時を過ごしております。
そんなこんなで、ようやく最終週を迎えました。
まだまだ沢山の方に、新しい革の形を知って頂きたいな…と思っております。

『温故知新』藤本玲湧展
~革とつづる和の輝き~
お陰様で、個展も順調に運んでいます。
毎週末には塩江美術館に出向き、いらして頂いたお客様との時を過ごしております。
そんなこんなで、ようやく最終週を迎えました。
まだまだ沢山の方に、新しい革の形を知って頂きたいな…と思っております。

