2008年06月28日
Posted by 玲湧 at
◆2008年06月28日18:36Comment(0)
クロコダイル ~長財布~


ついに完成しました・・・クロコダイルの長財布~~
かなり大判のファスナータイプ
背中の甲骨がリアルに出ているレザーを使用しました。
同じ方からのご注文により、名刺入れもセットで作成。
ワニのクラウンを置いて、リアルに一匹さを実感。。。
ん~~
もう、お嫁に行ってしまいましたが、お客様、ご満足の一品になりました。

作家としても、満足満足・・・
2008年06月22日
Posted by 玲湧 at
◆2008年06月22日16:57Comment(9)
ジャパンエキスポ2008 in Pari
早いもので、風船葛の作品たちがフランスへ旅立つのもあとわずか・・・
お世話になっている、尾崎様他皆様に本当に感謝致します。
ジャパンエキスポの詳細は、ホームページにて案内させて頂いてます。 ⇒ http://fusenkazura.jp/
以下、ジャパンエキスポ2008で出展する作品と私の紹介文です。
[くらふと風船葛 藤本玲湧 ]
藤本氏は皮革製品のフルオーダーに取り組む皮革デザイナーである。2008年4月個展では、葛飾北斎の力強いライン、喜多川歌麿の繊細なラインの美人画のカービングが絶賛された。今後は仏像(釈迦など)に取り組んでいく予定。今回出展した「着物地を縫い込んだジーンズパンツ」はカービングしたポケットは取り外し可能。普段使の財布やバッグ、アクセサリーなどユーザーの要望に応じて、フルオーダーできます。
E-Mail craft@fusenkazura.jp
Web http://fusenkazura.jp/
[Ballons Crafuto, Fujimoto Akiyo]
Fujimoto Akiyo、maroquinier designer répond à toutes les commandes. En avril 2008, les courbes de ces oeuvres qui réunissent la force de Katsusha Hokusai et la finesse de Kitagawa Utamaro, avaient remporté un large succès. Il travaille actuellement sur un projet de statue de Bouddha. Il nous présente des jeans habillés d’étoffes de kimono aux poches amovibles.
M. Fujimoto répond à toutes les exigences sur tous les supports : portefeuilles, sacs, bijoux etc.

お世話になっている、尾崎様他皆様に本当に感謝致します。
ジャパンエキスポの詳細は、ホームページにて案内させて頂いてます。 ⇒ http://fusenkazura.jp/
以下、ジャパンエキスポ2008で出展する作品と私の紹介文です。
[くらふと風船葛 藤本玲湧 ]
藤本氏は皮革製品のフルオーダーに取り組む皮革デザイナーである。2008年4月個展では、葛飾北斎の力強いライン、喜多川歌麿の繊細なラインの美人画のカービングが絶賛された。今後は仏像(釈迦など)に取り組んでいく予定。今回出展した「着物地を縫い込んだジーンズパンツ」はカービングしたポケットは取り外し可能。普段使の財布やバッグ、アクセサリーなどユーザーの要望に応じて、フルオーダーできます。
E-Mail craft@fusenkazura.jp
Web http://fusenkazura.jp/
[Ballons Crafuto, Fujimoto Akiyo]
Fujimoto Akiyo、maroquinier designer répond à toutes les commandes. En avril 2008, les courbes de ces oeuvres qui réunissent la force de Katsusha Hokusai et la finesse de Kitagawa Utamaro, avaient remporté un large succès. Il travaille actuellement sur un projet de statue de Bouddha. Il nous présente des jeans habillés d’étoffes de kimono aux poches amovibles.
M. Fujimoto répond à toutes les exigences sur tous les supports : portefeuilles, sacs, bijoux etc.
2008年06月18日
Posted by 玲湧 at
◆2008年06月18日20:58Comment(2)
babyブレスレット

最近作った作品の中に、巻き巻き…ブレスがあります。
クルクル、クルクル巻いてつけるブレスは、さり気ないけどなかなかインパクトのある一品。
っで、思いついて、ベビー用も作ってみました。
早速、看板娘が試着して…いかがでしょう?
ゆめのは、これがかなりお気に入りとあり、一日中着けてます。
お客様には、どうよ~!とばかりに、手を突き出して、見せております(笑)
ちなみに、
大人用2500円
ベビー用1000円
色は、黒と茶を用意してます。
2008年06月16日
Posted by 玲湧 at
◆2008年06月16日23:40Comment(2)
自作メガネ

隠れ屋さんに通い、自作メガネを作ることにしました。
先日、型どりをして、切り出しをしてきました。
削りと磨きは、自宅ですることにして、ひたすらヤスリをかけました。
一先ず、磨き上げが終わったので、恥ずかしながら画像をアップしました。
さてさて、仕上げはまた、隠れ屋さんにて…
早く完成させたいところです。
2008年06月14日
Posted by 玲湧 at
◆2008年06月14日23:24Comment(5)
アートマルシェも…無事終了

二回目の開催となる、アートマルシェ
今回は、少し場所を変えて、三越側にて出店。
相変わらず、人通りが多くて、立ち止まる人もしばしば…
常連のお客様も沢山いらしていただき、楽しい時間でした。
お陰様で、エコグッズも売れ、人気のエコバッグも売れてしまいました。
おいで頂いたお客様から、高知県での展示会のお誘いがありました。
是非一緒にやりたいとのお言葉…
ありがたいお話です。
またアメリカ人の方から、
あっ、カエル!
会いたかったんですよ~
なんて言われ、ビックリ。
思わず、そうそう…
カエルのマークのお店です(^^)゛
と説明したけど…微妙。
色々話をして別れました。
オーダーして頂いたお客様も数人いましたが、皆様、県外の方でした。
本当にありがとうございました。
2008年06月13日
Posted by 玲湧 at
◆2008年06月13日09:53Comment(1)
名刺入れ ~ホースヘア~


久々の商品upになります。
こちらは、限定で入荷した、ホースヘア。
残念ながら、この名刺入れを2個取って終了・・・

なんとか、同型の名刺入れであれば、あと一つ取れると言ったところでしょうか。
※ちなみに、白?アイボリーのホースヘアは在庫があります。
柄はボーダーです。興味のある方は、ご連絡を。
こちらも、なくなり次第終了です。
表面は、デザインを重視して、牛革でインレイしました。
カットは、勿論当店のオリジナル。
少しシャープなデザインです。
黒とのコンビネーションが、よい感じに引き立てあっています。
昨日完成したばかりなのに、本日納品です。
いくつ造っても、丹精込めて造った作品をお嫁に出すのは淋しいものです。
2008年06月11日
Posted by 玲湧 at
◆2008年06月11日21:00Comment(3)
無事終了・・・お次は。。。
日曜日に終了しました、
『染と彫』ART展
も無事に終了。
昼間にするイベントとは、少し違った雰囲気での展示会となりました。
うちの看板娘の唯芽乃もしっかり、店番をして頑張っていました。
手描きのTシャツやタンクトップは、これからかなり活躍できる一品です。
うちの常連のお客様も、かなり気に入って選んでいらっしゃいました。
私も、お一つお願いしようと、企んでおります。
お忙しい中、展示会にご来店頂いた方々に、本当に感謝致します。
ありがとうございました。
さてさて、次はと申しますと。。。
かなり、接近した日取りではありますが、
6月14日(土)
午前11時~午後5時
丸亀町壱番街にてアートマルシェ
が開催されます。
今回は、ecoをテーマに・・・
当店も、頑張ってeco商品を出品致します。
お時間のある方は、是非覗きにいらしてください。
『染と彫』ART展
も無事に終了。
昼間にするイベントとは、少し違った雰囲気での展示会となりました。
うちの看板娘の唯芽乃もしっかり、店番をして頑張っていました。
手描きのTシャツやタンクトップは、これからかなり活躍できる一品です。
うちの常連のお客様も、かなり気に入って選んでいらっしゃいました。
私も、お一つお願いしようと、企んでおります。
お忙しい中、展示会にご来店頂いた方々に、本当に感謝致します。
ありがとうございました。
さてさて、次はと申しますと。。。
かなり、接近した日取りではありますが、
6月14日(土)
午前11時~午後5時
丸亀町壱番街にてアートマルシェ
が開催されます。
今回は、ecoをテーマに・・・
当店も、頑張ってeco商品を出品致します。
お時間のある方は、是非覗きにいらしてください。