2009年01月16日
Posted by 玲湧 at
Comment(1)
干支モノ…ようやくget~

毎年気に入った干支モノを買っているのですが、今年はなかなか入手できず…
でも、昨日やっと手に入れました~
それも、庵治町の向井先生の作品です。
実は昨年末に、先生の工房にお邪魔した際、後ろ髪を引かれつつ帰宅してたのです(笑)
昨日、またお邪魔したら、や~ぱり気になり…
getしちゃいました
この何とも言えない重厚感。。。しなやかな曲線
不思議な土の黒さ。
惹かれますね~
傍らには、私の干支のネズミが寄り添ってます。
2009年01月10日
Posted by 玲湧 at
Comment(0)
銀工房 Sai ~新作入荷のお知らせ~
当店で取り扱っている銀工房Saiさんの新作が入荷しました。
もちろん、蛙シリーズ
福カエル、幸せカエル、無事カエル。。。
縁起物の一つでもある蛙です。
私も、大の蛙好き
なので、蛙ばっかりなんですが・・・(笑)
今年も蛙を持って、皆さんも幸せになってくださぁい。
一部ご紹介です。
他にも色々ありますので、是非、見にいらしてください。
★★★波に蛙★★★ ¥25,000 シルバー&ブラス製

★★★井戸に蛙★★★ ¥18,600 シルバー&ブラス製

★★★満腹蛙★★★ ¥14,500 シルバー製

p.s 写真のバックは蛙の革です。
もちろん、蛙シリーズ

福カエル、幸せカエル、無事カエル。。。
縁起物の一つでもある蛙です。
私も、大の蛙好き

なので、蛙ばっかりなんですが・・・(笑)
今年も蛙を持って、皆さんも幸せになってくださぁい。
一部ご紹介です。
他にも色々ありますので、是非、見にいらしてください。
★★★波に蛙★★★ ¥25,000 シルバー&ブラス製
★★★井戸に蛙★★★ ¥18,600 シルバー&ブラス製
★★★満腹蛙★★★ ¥14,500 シルバー製
p.s 写真のバックは蛙の革です。
2009年01月06日
Posted by 玲湧 at
Comment(0)
くらふと風船葛『Leather Art』展 in Arche
当店の人気商品、箸入れやペンカバー、アクセサリーなどの革小物約60点を展示販売致します。
お時間のよろしい方は、是非遊びにいらしてください。
会期◎2009年1月6日(火)~1月31日(土)
午前9時~午後6時まで(最終日は午後4時まで)
定休日 毎週 日曜日、月曜日
場所◎Arche アーチェ
高松市松並町667-1
電話◎087-865-5523
お問い合わせ◎ くらふと風船葛 087-871-3917
2009年01月03日
Posted by 玲湧 at
Comment(4)
明けました。。。おめでとうございます。
遅ればせながら。。
本年も何卒よろしくお願い致します。
一年はあっという間。
気を引き締めて、本年も突っ走り?ましょう・・・
いやいや、今年も地道に頑張る所存でございます。
よろしゅう~おたの申しますぅ
っで、突然ですが、お正月企画を計画しました。
詳細はホームページに記載しましたので、ご覧頂ければ幸いです。
皆様~お気軽に遊びにいらしてくださいね。
本年も何卒よろしくお願い致します。
一年はあっという間。
気を引き締めて、本年も突っ走り?ましょう・・・
いやいや、今年も地道に頑張る所存でございます。
よろしゅう~おたの申しますぅ
っで、突然ですが、お正月企画を計画しました。
詳細はホームページに記載しましたので、ご覧頂ければ幸いです。
皆様~お気軽に遊びにいらしてくださいね。
2008年12月22日
Posted by 玲湧 at
Comment(0)
完成間近。。。一閑張り
先日和紙張りを終えた籠たちに、墨で文字を入れました。
大好きな『和』という文字
と、『楽』という文字
人との和、繋がりを大切にしたい。。。
人生楽しく明るく前を向いて進みたい。。。
そして、和ものが大好き、日本の伝統が大好き。。
そんな想いを込めて、書いてみました。
柿渋も塗って仕上げたので、後は天日干しをしないといけないところですが、昨日からあいにくの雨・・・
カラッと晴れた日に、干しましょう。
もちろん、持ち手はレザーで仕上げです。
ベルトに使う頑丈な革を使って、作りたいと思います。
新春の作品になればと考えております。
乞うご期待

タグ :一閑張り
2008年12月22日
Posted by 玲湧 at
Comment(0)
『アーティストからの贈り物~倉敷・讃岐・伊予・土佐~』
『アーティストからの贈り物~倉敷・讃岐・伊予・土佐~』
創作服・小物(ku~)、木工(もくもく)、純銀クロッシェ(HI・RO・MI)、You Bears(三浦由美子)、ビーズアクセサリー(越智千明)、Natural Fabrics(TOMO)、絵手紙(筒井麻里子)らと共に、くらふ風船葛の革作品たちが並びます。
新作のロングウォレットも並び、豪華な品揃えです。
クリスマスプレゼントに是非どうぞ。。。
高知新阪急ホテルでの開催は、今回が最後かも???
お近くの方は、この機会に是非遊びにいらしてください。
会期◎2008年12月19日(金)~12月27日(土)
10時~18時
場所◎高知新阪急ホテル 1Fロビー
高知市本町4-2-50
電話◎088-873-1111
お問い合わせ◎ ~ku~~090-4974-9491
創作服・小物(ku~)、木工(もくもく)、純銀クロッシェ(HI・RO・MI)、You Bears(三浦由美子)、ビーズアクセサリー(越智千明)、Natural Fabrics(TOMO)、絵手紙(筒井麻里子)らと共に、くらふ風船葛の革作品たちが並びます。
新作のロングウォレットも並び、豪華な品揃えです。
クリスマスプレゼントに是非どうぞ。。。
高知新阪急ホテルでの開催は、今回が最後かも???
お近くの方は、この機会に是非遊びにいらしてください。
会期◎2008年12月19日(金)~12月27日(土)
10時~18時
場所◎高知新阪急ホテル 1Fロビー
高知市本町4-2-50
電話◎088-873-1111
お問い合わせ◎ ~ku~~090-4974-9491
2008年12月14日
Posted by 玲湧 at
Comment(0)
一閑張りとのコラボ

只今、一閑張りに挑戦中です。
アジアの面白い竹籠を仕入れ、和紙を張り込んでおります。
仕上げに柿渋を塗り、天日干しをした後、革の持ち手を取り付けて完成する予定です。
せっかくなので、本体にも革遊びをしてみるかも…
一先ずは、和紙張りの段階を…と頑張っております。
ちなみに、今のところ、5個仕上がってます。
全て形が違うので、最終仕上げが楽しみなところです
どんな仕上げにしよーかな?と(笑)
2008年12月13日
Posted by 玲湧 at
Comment(0)
長財布~クロコダイル~オリジナルsilverコンチョ


先般に引き続き、長財布の紹介です。
上質なクロコダイルを、サドルレザーでインレイして仕上げました。
オイルのしっかり含まれたクロコダイルは、何とも言えない肌触りと艶です。
表にはクラウン
裏には尾
・・・と、どこかしら主張のある逸品に仕上げてみました。
ウォレットループを取り付ける金具も、波柄のデザインで風船葛のオリジナルです。
コンチョと共に、Silver925を使用しています。
2008年12月08日
Posted by 玲湧 at
Comment(2)
麻の葉文様~長財布~雪輪に桜家紋コンチョ
やっと完成した長財布
オリジナルレザーの最後の作品になりました。
残念ながら、入手ができなくなった、この革素材。。。
とても素敵なのに、本当に残念です。
全体に麻の葉カッティングを施し、オリジナルで作成した、ブラスのコンチョは、『雪輪に桜』家紋です。
かっこいい仕上がりになりました。
こちらの作品は、嫁入り先が決まっていて、間もなく手放すことになります。
2008年12月05日
Posted by 玲湧 at
Comment(0)
IRO・彩 ときめきの5人展 in 珈琲屋アンデルセン
『いろ・彩 ときめきの5人展』
当店の人気商品、箸入れやペンカバー、アクセサリーなどの革小物約50点と銀アクセサリー、木工、創作服・小物、テディベアなど約100点が展示販売となります。
クリスマスプレゼントをお探しの方、是非遊びにいらしてください。
会期◎2008年12月7日(日)~12月12日(金)
午前10時~午後5時まで(最終日は午後4時まで)
場所◎珈琲屋 アンデルセン
高松市牟礼町974-7(マルナカ牟礼店東)
電話◎087-845-3611
お問い合わせ◎ くらふと風船葛 087-871-3917
当店の人気商品、箸入れやペンカバー、アクセサリーなどの革小物約50点と銀アクセサリー、木工、創作服・小物、テディベアなど約100点が展示販売となります。
クリスマスプレゼントをお探しの方、是非遊びにいらしてください。
会期◎2008年12月7日(日)~12月12日(金)
午前10時~午後5時まで(最終日は午後4時まで)
場所◎珈琲屋 アンデルセン
高松市牟礼町974-7(マルナカ牟礼店東)
電話◎087-845-3611
お問い合わせ◎ くらふと風船葛 087-871-3917
2008年11月20日
Posted by 玲湧 at
Comment(0)
いろ・色・IRO 手仕事展 in 徳島市
『いろ・色・IRO 手仕事展』
当店の人気商品、箸入れやペンカバー、アクセサリーなどの革小物約50点と銀アクセサリー、木工、創作服・小物、陶芸など約100点が展示販売となります。
会期◎2008年11月17日(月)~11月29日(土)
場所◎珈琲処 風知草
徳島県徳島市上八万町樋口239
電話◎088-668-2102
お問い合わせ◎ ku~ 090-4974-9491
当店の人気商品、箸入れやペンカバー、アクセサリーなどの革小物約50点と銀アクセサリー、木工、創作服・小物、陶芸など約100点が展示販売となります。
会期◎2008年11月17日(月)~11月29日(土)
場所◎珈琲処 風知草
徳島県徳島市上八万町樋口239
電話◎088-668-2102
お問い合わせ◎ ku~ 090-4974-9491
2008年11月06日
Posted by 玲湧 at
Comment(0)
インテリアフェアー展 『シルクロード 手織絨毯展』
インテリアフェアー展
『シルクロード 手織絨毯展』
美しいシルクの輝きと艶やかな色柄で、今も世界中から愛される手織絨毯。
その手織絨毯の中でも最高峰といわれてる各国の逸品を厳選いたしました。
ひと頃の高価なイメージもなくなり、より身近な存在となった手織絨毯。
空間をより豊かに、より上品に彩る伝統技術の魅力を、ぜひ肌で感じてください。
同時に当店の商品も展示販売致します。
新作のバッグも並びますので、是非、お立ち寄りください。
会期◎2008年11月7日(金)~11月10日(月)の4日間
10時~18時
場所◎株式会社 佐々木装飾
香川県高松市鶴市町2047-4
電話◎087-882-1733
『シルクロード 手織絨毯展』
美しいシルクの輝きと艶やかな色柄で、今も世界中から愛される手織絨毯。
その手織絨毯の中でも最高峰といわれてる各国の逸品を厳選いたしました。
ひと頃の高価なイメージもなくなり、より身近な存在となった手織絨毯。
空間をより豊かに、より上品に彩る伝統技術の魅力を、ぜひ肌で感じてください。
同時に当店の商品も展示販売致します。
新作のバッグも並びますので、是非、お立ち寄りください。
会期◎2008年11月7日(金)~11月10日(月)の4日間
10時~18時
場所◎株式会社 佐々木装飾
香川県高松市鶴市町2047-4
電話◎087-882-1733
2008年11月06日
Posted by 玲湧 at
Comment(0)
『魅せられて ~きらめきハンドメイド展~』
『魅せられて ~きらめきハンドメイド展~』
当店の人気商品、箸入れやペンカバー、アクセサリーなどの革小物約50点と銀アクセサリー、木工、創作服・小物、ナチュラル布雑貨など約100点が展示販売となります。
会期◎2008年11月6日(木)~11月16日(日)
9時~17時 最終日16時まで
定休日◎火曜日
場所◎CAFE&ギャラリー モルゲンロート
高知県土佐市蓮池4624
電話◎088-854-1511
お問い合わせ◎ ku~ 090-4974-9491
当店の人気商品、箸入れやペンカバー、アクセサリーなどの革小物約50点と銀アクセサリー、木工、創作服・小物、ナチュラル布雑貨など約100点が展示販売となります。
会期◎2008年11月6日(木)~11月16日(日)
9時~17時 最終日16時まで
定休日◎火曜日
場所◎CAFE&ギャラリー モルゲンロート
高知県土佐市蓮池4624
電話◎088-854-1511
お問い合わせ◎ ku~ 090-4974-9491
2008年10月26日
Posted by 玲湧 at
Comment(4)
『温☆時間(おん☆たいむ)』 OHK放送~生出演
さてさて、催事も何とか終了し、次はTV生出演でございます。
毎週(月)~(金)の午後2時5分~2時55分で放送されている
『温☆時間(おん☆たいむ)』~OHK 岡山放送
水曜日の番組トップのコーナー
『頑張って候』
に出演します。
日時は、
10月29日
午後2時5分から約20分間
当日はお昼前の入りで、飾り付けしたり、リハーサルしたりと大変そうですが、楽しみながら頑張ってきます。
きっと、あんまり緊張しないので、何とかなるかな…と。
よい宣伝になれば良いのだけれど。。。
ご都合のよろしい方、良ければご覧になってくださいm(_ _)m
毎週(月)~(金)の午後2時5分~2時55分で放送されている
『温☆時間(おん☆たいむ)』~OHK 岡山放送
水曜日の番組トップのコーナー
『頑張って候』
に出演します。
日時は、
10月29日
午後2時5分から約20分間
当日はお昼前の入りで、飾り付けしたり、リハーサルしたりと大変そうですが、楽しみながら頑張ってきます。
きっと、あんまり緊張しないので、何とかなるかな…と。
よい宣伝になれば良いのだけれど。。。
ご都合のよろしい方、良ければご覧になってくださいm(_ _)m
2008年10月23日
Posted by 玲湧 at
Comment(2)
ポーチ~レザー&アメリカンプリント生地~


先日開催されていた天満屋の催事では、同時にキルト展が開催されていました。
キルト展の外では、県外のキルトショップが集まってました。
うちのお店の前には、愛知県から来ていたお店がありました。
凄く気になる生地がずらり~
もちろんゲットして帰りました(笑)
という訳で、早速、ポーチを作成してみました。
和風が大好きな私は、実は、こういうイタリアンなポップな色合いが好きでもありました。
2008年10月10日
Posted by 玲湧 at
Comment(4)
『OHK 秋のグルメまつり』 in 高松天満屋
OHKの番組で紹介されたお店を中心に、香川・岡山の話題のスィーツ、飲食店が高松天満屋7階に大集合します。
協賛企画として、OHKおすすめクラフトとして、当店も出店致します。
ミニミニコサージュや、帯シリーズの新製品など、多数出展致します。
お近くの方は、是非遊びにいらしてください。
『OHK 秋のグルメまつり』
会期:2008年10月15日(水)~同年10月20日(月)の6日間
営業時間:午前10時~午後7時30分
但し、最終日のみ午後5時閉場
会場:高松天満屋7階催事場
問合せ:くらふと風船葛
087-871-3917
協賛企画として、OHKおすすめクラフトとして、当店も出店致します。
ミニミニコサージュや、帯シリーズの新製品など、多数出展致します。
お近くの方は、是非遊びにいらしてください。
『OHK 秋のグルメまつり』
会期:2008年10月15日(水)~同年10月20日(月)の6日間
営業時間:午前10時~午後7時30分
但し、最終日のみ午後5時閉場
会場:高松天満屋7階催事場
問合せ:くらふと風船葛
087-871-3917
2008年09月26日
Posted by 玲湧 at
Comment(2)
密かなブーム~箸袋

最近、当店で密かに人気のある商品
そう、がま口タイプの箸袋です。
箸袋は沢山出回っていますが、革製はあまり見かけません。
しかも、がま口~
パカッと開くから、取り出しも簡単。
中には布を張り込み、革が直に当たらないので、革独特の匂いがつくこともありません。
そして、お値段
2000円
…ECO価格にしてみました。
2008年09月24日
Posted by 玲湧 at
Comment(0)
久々の作品紹介・・・ギターストラップ/ショルダーバッグ
本当に久々の作品upでございますが・・・
イベントの作品造りももちろんですが、相変わらず、受注商品をせっせと作っております玲湧でございました。
という訳で、お客様から頂いた注文の商品を何点か。
まず、とってもこだわりのあるお客様より、ギターのストラップの注文です。
赤の大好きな方なので、基調とするカラーは断然・・・赤!!
そして、がっつりとカービングを施し、こちらには写っておりませんが、ドクロも彫っております。
アンティーク仕上げにして完成した作品です。
気に入ってくれますように・・・
そして、2点目は、うちの叔母様からの注文商品。
真っ黒のショルダーバッグ
金具は金で、少しゴージャスな仕上がりにしてみました。
内側は、画像はupしていませんが、シックな紫で何ともいえない組み合わせの仕上がりです。
3点目は、私も愛用しているデザイン。
私のよりは、一回り大き目で、一泊旅行に行けるくらいの大きさです。
ベージュで統一して、至ってシンプルな仕上がりです。
話は変わりますが、また、TV生放送の依頼を受けてしまいました。
生???
TV???
岡山までの出張にはなりますが、また、良い宣伝になればと思い、お受け致しました(笑)
詳細は、また後日・・・
タグ :作品
2008年09月22日
Posted by 玲湧 at
Comment(0)
『温故知新』 ~in 高知

イベントのお知らせです。
春に引き続き、場所を変えての個展でございます。
とても雰囲気のよい、カフェギャラリーにて開催致します。
季節とともに、くらふと風船葛の世界をお楽しみください。
期間中、展示販売も行います。
お近くの方は、是非遊びにいらしてください。
『温故知新』
会期:2008年10月1日(水)~同年10月19日(日)
午前9時~午後5時
定休日 毎週月・火曜日
会場:カフェギャラリー 風林
高知県一宮中町3-13-48
088-845-2755
問合せ:くらふと風船葛
087-871-3917
2008年09月20日
Posted by 玲湧 at
Comment(0)
ベスト~ジャージ&サテン地



少し変形のベストをつくりました。
前はジャージ素材、背中はサテン地と前後違素材の組み合わせです。
前は合わさずに着ると、下に垂れて面白い感じになります。
また、ボタンを止められるつくりにして、掛け替えて楽しめば、一味違った着こなしになります。
ちなみに、オリジナルのカエルボタンも作ってみました。
タグ :ベスト