2008年09月18日
Posted by 玲湧 at
Comment(1)
最近は…
本当に布のお仕事が増えまして、チクチクと洋裁業に勤しんでおります。
昨日、ようやく、衣装のズボン…いわゆるタイパンツ風のダボパンツ…が25本仕上がり、今日はタンクトップを4枚程仕上げました。
ついでに、変わりベストを八割作り、また明日の作業と致しました。
多分、来月あたりになりますが、本格的に古布で作った洋服を…風船葛black~ブラックを基調に作るので(笑)~何て感じで商品化の予定です(^_^)
万人受けしない、かも?でも、こだわりのデザインで楽しみたいな~と思います。
昨日、ようやく、衣装のズボン…いわゆるタイパンツ風のダボパンツ…が25本仕上がり、今日はタンクトップを4枚程仕上げました。
ついでに、変わりベストを八割作り、また明日の作業と致しました。
多分、来月あたりになりますが、本格的に古布で作った洋服を…風船葛black~ブラックを基調に作るので(笑)~何て感じで商品化の予定です(^_^)
万人受けしない、かも?でも、こだわりのデザインで楽しみたいな~と思います。
2008年09月09日
Posted by 玲湧 at
Comment(0)
イベントのご案内~さぬき市~
『Treasure Box ~宝箱~』
会期◎2008年9月17日(水)~11月3日(月)
8時30分~17時30分
定休日◎火曜日
場所◎カフェギャラリー とんがりハット
さぬき市長尾西1122-6
電話◎0879-52-1567
お問い合わせ◎ くらふと風船葛 087-871-3917
当店のお財布やコサージュ、アクセサリーなどの革小物約35点と銀アクセサリー、布小物など約50点が展示販売となります。
お近くの方は、是非遊びにいらしてください。
会期◎2008年9月17日(水)~11月3日(月)
8時30分~17時30分
定休日◎火曜日
場所◎カフェギャラリー とんがりハット
さぬき市長尾西1122-6
電話◎0879-52-1567
お問い合わせ◎ くらふと風船葛 087-871-3917
当店のお財布やコサージュ、アクセサリーなどの革小物約35点と銀アクセサリー、布小物など約50点が展示販売となります。
お近くの方は、是非遊びにいらしてください。
2008年09月02日
Posted by 玲湧 at
Comment(0)
古布ベスト

本当は、前がひらひらするタンクトップなのだけど、留める部分を外して着れば、襟のひらめくベストに早変わり…
丈も短めで、インナーの組み合わせ次第で、個性的な着こなしが出来ます。
ちなみに、インナーのタンクトップも作ってみたので、また後日アップします(^^)
タグ :古布
2008年08月31日
Posted by 玲湧 at
Comment(3)
マディソンバッグ~パイソンラッセル仕上げ~


ようやく完成~
お客様の要望をふんだんに取り入れ、ようやく完成しました(^^)
デザインの段階で、色々と悩ましい所もありましたが、出来上がりホッとしています。
使用したのは、パイソンのラッセル仕上げと牛シュリンクの黒
どちらも、しなやかで、高級な素材です。
2008年08月26日
Posted by 玲湧 at
Comment(4)
古布シャツ…二点


久しぶりの商品upではございますが…
古着物をリメイクした作品です。
レディースのガバッと着られる上着と、首巻き
メンズは真っ黒のアロハシャツ
これから秋物のシーズンだけれど、まだまだ活躍してくれるはず(^^;)
ちなみに、最近では、こうした洋裁のお仕事もしばしば入っておりましたm(_ _)m
もうすぐ、衣装を20本…なんてのも、待ちかまえております(笑)
2008年08月16日
Posted by 玲湧 at
Comment(3)
やっぱり見たい!!
という訳で…
今日始発の列車で東京へ行って参ります。
実は、今日、
うちの子供たちが
第7回東京国際和太鼓コンテスト
に出場するのです。
バタバタ忙しくって、一度は断念してたんだけど、今年で太鼓を一時中断するし、しかも二人一緒なチームで出場できるコンテストは、最後だー
と思うと、やっぱり見たい!!
てな事で、急きょ、見に行くことに決定~
お金には変えられないものって、ありますよね。
ついでに、東京でもお仕事見つけてこようと企み中~
今日始発の列車で東京へ行って参ります。
実は、今日、
うちの子供たちが
第7回東京国際和太鼓コンテスト
に出場するのです。
バタバタ忙しくって、一度は断念してたんだけど、今年で太鼓を一時中断するし、しかも二人一緒なチームで出場できるコンテストは、最後だー
と思うと、やっぱり見たい!!
てな事で、急きょ、見に行くことに決定~
お金には変えられないものって、ありますよね。
ついでに、東京でもお仕事見つけてこようと企み中~
2008年07月30日
Posted by 玲湧 at
Comment(0)
イベントのご案内~高知県~

月初めに下見しました高知県でのイベントについて、ご案内です。
『アーティストからの贈り物
~讃岐・伊予・土佐~』
会期◎2008年8月6日(水)~8月19日(火)
10時~18時
場所◎高知新阪急ホテル 1Fロビー
高知市本町4-2-50
電話◎088-873-1111
お問い合わせ◎ ~ku~~090-4974-9491
布、サンゴ工芸、木工、純銀クロッシェの四人の作家と共に、私の革作品たちが並びます。
期間中、展示販売となり、沢山の新作も準備しました。
また、高知県滞在日は
6日(水)
9日(土)~11日(月)
17日(日)~19日(火)
となります。
お近くの方は、是非遊びにいらしてください。
2008年07月29日
Posted by 玲湧 at
Comment(0)
京都~碧~ 月下美人
6月にコラボ展を開催した
京都の碧さん
の作品が届きました。
個人的に、二枚注文をしていた私でした。
一枚目は先般届いて、愛用中~
そして、第二段…
こちらも、今夏、愛用させて頂く一枚になりそうです。


注文したのは、
『月下美人』
月の下で美しい花を咲かせる…
私もそんな魅力的な女性でありたいですね。。。
京都の碧さん
の作品が届きました。
個人的に、二枚注文をしていた私でした。
一枚目は先般届いて、愛用中~
そして、第二段…
こちらも、今夏、愛用させて頂く一枚になりそうです。


注文したのは、
『月下美人』
月の下で美しい花を咲かせる…
私もそんな魅力的な女性でありたいですね。。。
2008年07月13日
Posted by 玲湧 at
Comment(4)
フウランが咲いた

先日、高知に出張した時に見つけたフウラン…
木の割れ目に、うまく根を張り、しっかりつぼみを付けたフウラン…
こんなに綺麗に咲きました。
お花が咲くと、いい香りがするので、少し部屋の中で観賞しようと考え中~
毎日、暑いので、暑さにやられないように、しっかり水やりもしましょっ。。。
2008年07月11日
Posted by 玲湧 at
Comment(2)
復刻!!ミニミニコンバース
うちのお店に来たことのある方は、きっと一度は目にしているはず…
そう!
リメイクコンバース
がっつりカービングで仕上げたこの靴は、お客様の間でも密かな人気者。
そんなリメイクコンバースのミニミニバージョンを造りました。
お店を始める前に、自分用に造った作品なのですが、この度、新しい地でのイベントに向けて、復刻してみました。
波に千鳥をカービングしました。
赤と黒の革紐で靴を締めて完成です。
キーホルダーか携帯ストラップになります。
そう!
リメイクコンバース
がっつりカービングで仕上げたこの靴は、お客様の間でも密かな人気者。
そんなリメイクコンバースのミニミニバージョンを造りました。
お店を始める前に、自分用に造った作品なのですが、この度、新しい地でのイベントに向けて、復刻してみました。
波に千鳥をカービングしました。
赤と黒の革紐で靴を締めて完成です。
キーホルダーか携帯ストラップになります。

2008年07月04日
Posted by 玲湧 at
Comment(6)
イベントの下見で高知県まで~
行ってきました。
先日のアートマルシェの折に声を掛けて頂き、高知県でのイベントに参加させて頂けることになりました。
8月6日から19日までの二週間
高知新阪急ホテルにて
四国在住の作家による、展示販売
詳細は、後日案内させて頂きます…
初めての参加で、少し緊張しますが、何とか頑張ります(笑)
ちなみに、引き続き8月16日から9月15日まで
坂出市の相花・郷にて展示販売です
(こちらは暫定ですが…)
と、急にバタバタしてまいりました。
先日のアートマルシェの折に声を掛けて頂き、高知県でのイベントに参加させて頂けることになりました。
8月6日から19日までの二週間
高知新阪急ホテルにて
四国在住の作家による、展示販売
詳細は、後日案内させて頂きます…
初めての参加で、少し緊張しますが、何とか頑張ります(笑)
ちなみに、引き続き8月16日から9月15日まで
坂出市の相花・郷にて展示販売です
(こちらは暫定ですが…)
と、急にバタバタしてまいりました。
2008年07月02日
Posted by 玲湧 at
Comment(0)
眼鏡の生地で、リング作成

眼鏡が完成したので、リングを作ってみました~
メンズとレディースを一つずつ…
最後の磨きがまだですが、形になって、細かい磨きまで終わらせました。
お昼の仕事の合間で、かなりゴリゴリ削って(笑)
ちなみに、レディースのリングは、窪みが隣の指にフィットするつくり
フラットな方を上に着けても、丸の方を上に着けてもOK!
次はカボッションに挑戦します(^^)゛
2008年07月01日
Posted by 玲湧 at
Comment(8)
ついに完成!! ~オリジナル眼鏡~



むふふふふっ~
とうとう、完成でぇ~~す。
MY 眼鏡

私がかけると、少々デカサン風になるのですが、なかなな、うまく出来上がりました。

先生の隠れ屋さんに、多々手伝っていただきましたが、無事にかけられる状態になりました。
う~む。なかなかっ?よい出来では???
と、いつもの自己満足。。。
ゆめのに、コキコキ壊されちゃったオレンジな眼鏡も修理中なので、しばらくは、お手製の眼鏡で過ごすことになりそうです。
…皆様の声にお応えして、掛けた写真を追加しました(笑)
2008年06月28日
Posted by 玲湧 at
Comment(0)
クロコダイル ~長財布~


ついに完成しました・・・クロコダイルの長財布~~
かなり大判のファスナータイプ
背中の甲骨がリアルに出ているレザーを使用しました。
同じ方からのご注文により、名刺入れもセットで作成。
ワニのクラウンを置いて、リアルに一匹さを実感。。。
ん~~
もう、お嫁に行ってしまいましたが、お客様、ご満足の一品になりました。

作家としても、満足満足・・・
2008年06月22日
Posted by 玲湧 at
Comment(9)
ジャパンエキスポ2008 in Pari
早いもので、風船葛の作品たちがフランスへ旅立つのもあとわずか・・・
お世話になっている、尾崎様他皆様に本当に感謝致します。
ジャパンエキスポの詳細は、ホームページにて案内させて頂いてます。 ⇒ http://fusenkazura.jp/
以下、ジャパンエキスポ2008で出展する作品と私の紹介文です。
[くらふと風船葛 藤本玲湧 ]
藤本氏は皮革製品のフルオーダーに取り組む皮革デザイナーである。2008年4月個展では、葛飾北斎の力強いライン、喜多川歌麿の繊細なラインの美人画のカービングが絶賛された。今後は仏像(釈迦など)に取り組んでいく予定。今回出展した「着物地を縫い込んだジーンズパンツ」はカービングしたポケットは取り外し可能。普段使の財布やバッグ、アクセサリーなどユーザーの要望に応じて、フルオーダーできます。
E-Mail craft@fusenkazura.jp
Web http://fusenkazura.jp/
[Ballons Crafuto, Fujimoto Akiyo]
Fujimoto Akiyo、maroquinier designer répond à toutes les commandes. En avril 2008, les courbes de ces oeuvres qui réunissent la force de Katsusha Hokusai et la finesse de Kitagawa Utamaro, avaient remporté un large succès. Il travaille actuellement sur un projet de statue de Bouddha. Il nous présente des jeans habillés d’étoffes de kimono aux poches amovibles.
M. Fujimoto répond à toutes les exigences sur tous les supports : portefeuilles, sacs, bijoux etc.

お世話になっている、尾崎様他皆様に本当に感謝致します。
ジャパンエキスポの詳細は、ホームページにて案内させて頂いてます。 ⇒ http://fusenkazura.jp/
以下、ジャパンエキスポ2008で出展する作品と私の紹介文です。
[くらふと風船葛 藤本玲湧 ]
藤本氏は皮革製品のフルオーダーに取り組む皮革デザイナーである。2008年4月個展では、葛飾北斎の力強いライン、喜多川歌麿の繊細なラインの美人画のカービングが絶賛された。今後は仏像(釈迦など)に取り組んでいく予定。今回出展した「着物地を縫い込んだジーンズパンツ」はカービングしたポケットは取り外し可能。普段使の財布やバッグ、アクセサリーなどユーザーの要望に応じて、フルオーダーできます。
E-Mail craft@fusenkazura.jp
Web http://fusenkazura.jp/
[Ballons Crafuto, Fujimoto Akiyo]
Fujimoto Akiyo、maroquinier designer répond à toutes les commandes. En avril 2008, les courbes de ces oeuvres qui réunissent la force de Katsusha Hokusai et la finesse de Kitagawa Utamaro, avaient remporté un large succès. Il travaille actuellement sur un projet de statue de Bouddha. Il nous présente des jeans habillés d’étoffes de kimono aux poches amovibles.
M. Fujimoto répond à toutes les exigences sur tous les supports : portefeuilles, sacs, bijoux etc.
2008年06月18日
Posted by 玲湧 at
Comment(2)
babyブレスレット

最近作った作品の中に、巻き巻き…ブレスがあります。
クルクル、クルクル巻いてつけるブレスは、さり気ないけどなかなかインパクトのある一品。
っで、思いついて、ベビー用も作ってみました。
早速、看板娘が試着して…いかがでしょう?
ゆめのは、これがかなりお気に入りとあり、一日中着けてます。
お客様には、どうよ~!とばかりに、手を突き出して、見せております(笑)
ちなみに、
大人用2500円
ベビー用1000円
色は、黒と茶を用意してます。
2008年06月16日
Posted by 玲湧 at
Comment(2)
自作メガネ

隠れ屋さんに通い、自作メガネを作ることにしました。
先日、型どりをして、切り出しをしてきました。
削りと磨きは、自宅ですることにして、ひたすらヤスリをかけました。
一先ず、磨き上げが終わったので、恥ずかしながら画像をアップしました。
さてさて、仕上げはまた、隠れ屋さんにて…
早く完成させたいところです。
2008年06月14日
Posted by 玲湧 at
Comment(5)
アートマルシェも…無事終了

二回目の開催となる、アートマルシェ
今回は、少し場所を変えて、三越側にて出店。
相変わらず、人通りが多くて、立ち止まる人もしばしば…
常連のお客様も沢山いらしていただき、楽しい時間でした。
お陰様で、エコグッズも売れ、人気のエコバッグも売れてしまいました。
おいで頂いたお客様から、高知県での展示会のお誘いがありました。
是非一緒にやりたいとのお言葉…
ありがたいお話です。
またアメリカ人の方から、
あっ、カエル!
会いたかったんですよ~
なんて言われ、ビックリ。
思わず、そうそう…
カエルのマークのお店です(^^)゛
と説明したけど…微妙。
色々話をして別れました。
オーダーして頂いたお客様も数人いましたが、皆様、県外の方でした。
本当にありがとうございました。
2008年06月13日
Posted by 玲湧 at
Comment(1)
名刺入れ ~ホースヘア~


久々の商品upになります。
こちらは、限定で入荷した、ホースヘア。
残念ながら、この名刺入れを2個取って終了・・・

なんとか、同型の名刺入れであれば、あと一つ取れると言ったところでしょうか。
※ちなみに、白?アイボリーのホースヘアは在庫があります。
柄はボーダーです。興味のある方は、ご連絡を。
こちらも、なくなり次第終了です。
表面は、デザインを重視して、牛革でインレイしました。
カットは、勿論当店のオリジナル。
少しシャープなデザインです。
黒とのコンビネーションが、よい感じに引き立てあっています。
昨日完成したばかりなのに、本日納品です。
いくつ造っても、丹精込めて造った作品をお嫁に出すのは淋しいものです。
2008年06月11日
Posted by 玲湧 at
Comment(3)
無事終了・・・お次は。。。
日曜日に終了しました、
『染と彫』ART展
も無事に終了。
昼間にするイベントとは、少し違った雰囲気での展示会となりました。
うちの看板娘の唯芽乃もしっかり、店番をして頑張っていました。
手描きのTシャツやタンクトップは、これからかなり活躍できる一品です。
うちの常連のお客様も、かなり気に入って選んでいらっしゃいました。
私も、お一つお願いしようと、企んでおります。
お忙しい中、展示会にご来店頂いた方々に、本当に感謝致します。
ありがとうございました。
さてさて、次はと申しますと。。。
かなり、接近した日取りではありますが、
6月14日(土)
午前11時~午後5時
丸亀町壱番街にてアートマルシェ
が開催されます。
今回は、ecoをテーマに・・・
当店も、頑張ってeco商品を出品致します。
お時間のある方は、是非覗きにいらしてください。
『染と彫』ART展
も無事に終了。
昼間にするイベントとは、少し違った雰囲気での展示会となりました。
うちの看板娘の唯芽乃もしっかり、店番をして頑張っていました。
手描きのTシャツやタンクトップは、これからかなり活躍できる一品です。
うちの常連のお客様も、かなり気に入って選んでいらっしゃいました。
私も、お一つお願いしようと、企んでおります。
お忙しい中、展示会にご来店頂いた方々に、本当に感謝致します。
ありがとうございました。
さてさて、次はと申しますと。。。
かなり、接近した日取りではありますが、
6月14日(土)
午前11時~午後5時
丸亀町壱番街にてアートマルシェ
が開催されます。
今回は、ecoをテーマに・・・
当店も、頑張ってeco商品を出品致します。
お時間のある方は、是非覗きにいらしてください。